各社のヨーグルトと牛乳
各社のヨーグルトと牛乳の組み合わせで、ヨーグルトを室温で作ってみた結果を紹介。
これまでのベストはこの組み合わせ。失敗はこのヨーグルト。   (2012/2/19)
1.明治 ブルガリア ヨーグルト 脂肪ゼロ プレーンと札幌で製造した北海道牛乳 生乳100% 3.7%
ブルガリア脂肪ゼロヨーグルトと札幌で製造した北海道牛乳30時間後
表面がざらざらで見た目は宜しくないが、飲むヨーグルト感覚で食べる事が出来た。
30時間後のヨーグルト
54時間後のヨーグルト54時間後
良く掻き混ぜてから、1日置くとだいぶ滑らかになった。
ゆるいがヨーグルトにはなっている。基になったヨーグルトが脂肪ゼロのせいか、普通のヨーグルトとは味が違うのでこんなものかも。
そんな訳でこれと同じものをまた作る気にはなれない。
2.CGC 生乳100%プレーンヨーグルトと成分無調整 札幌で製造した北海道牛乳 生乳100%使用 3.7%
この牛乳は、北海道の自然の中で育まれた健康な乳牛から搾ったそのままの生乳を札幌の工場で製造した成分無調整の牛乳です。CGC生乳100%ヨーグルト(1)で使用した残りのヨーグルト150gと(2)と同じ牛乳で実験して見た。
ヨーグルトの計量
卓上電磁調理器で暖める39時間後に取り出したヨーグルト
表面はつるっとし、全体的な固まり状態も良好で味もいい。なお製作方法は3.と同じ。
39時間後のヨーグルト
※ヨーグルトの出来栄えは(1)とjほぼ同じなので、同じスペックの牛乳を使用したならば、このように出来ると考えて良い。
※ヨーグルト製作データ
・日立卓上電磁調理器パワー最大(1.3KW)で3分半暖めた後の表面温度は52.6度(赤外線温度計で測定)
・ヨーグルト用容器の蓋を閉めるときの表面温度は42.1度(赤外線温度計で測定)
3.CGC 生乳100%プレーンヨーグルトと森永 低脂肪牛乳 生乳100%使用 1.5%
これまでの経験では上手に出来る温度範囲が狭くて、難しかった低脂肪牛乳であるが、今度はどう言う結果になるか。
・上のIHで3分半暖めた後の表面温度は54.6度(赤外線温度計で測定)
・容器の蓋を閉める時の表面温度は42.4度(赤外線温度計で測定)
で22時間発酵させた。

滑らかなヨーグルトになったが、1.と3.より少しゆるい。この日は最高気温が-1度と、とても寒かったので、これが影響しているのかも知れない。明日はどうなっているか。
次の日、更に硬くなったが、(5)の2.5%より少し柔らかい。
4.CGC 生乳100%プレーンヨーグルトとメグミルク 味わい北海道しぼり 生乳100%使用 2.5%
同じ方法で乳脂肪分2.5%の牛乳でヨーグルトを作ってみた。
結果は予想通り、1.5%と3.7%の中間の硬さになった。
これからすると牛乳の乳脂肪分の違いがヨーグルトの硬さに影響していると言える。


下右の画像は32時間後のヨーグルトの状態
5.明治ブルガリア プレーンヨーグルトとサツラク 生乳100%使用 大地の夢 牛乳 3.7%
条件はこれまでと全く同じ。
21時間後の状態。この時はまだやや緩めだったが、次の日に食べたときは1.に大分近づいていた。
CGC 生乳100%プレーン ヨーグルトより酸味が強く、私の好きなタイプ。
硬さがCGCで味が明治であるようなヨーグルトがあると良いのだが。
6.森永ビヒダスBB536プレーンヨーグルトとサツラク 生乳100%使用 大地の夢 牛乳 3.7%








6.
と同様初日はまだ少し緩いが、次の日には明治ブルガリア ヨーグルト並に固まっていた。酸味がブルガリア ヨーグルトより少ないが、特に問題ない。
7.明治ブルガリア プレーンヨーグルトとサツラク 生乳100%使用 北海道らくのう牛乳 3.7%
予想した通り、乳脂肪3.7%だと固まり具合は良好。
8.ミルクの郷 プレーンヨーグルトとよつば乳業の根釧牛乳 3.6%
ヨーグルトの原料に色々なものが入っている場合はどうかな?と思っていたが、案の定ゆるゆるのが出来てしまった。
9.明治ブルガリア プレーンヨーグルトと十勝よつば牛乳 3.6%
硬さ、滑らかさとも問題ない。
 
10.おいしい丘のまち びえい牛乳とCGC 生乳100%プレーンヨーグルト
乳脂肪分が3.7%以上と通常より少し高めなのと美瑛と言う文字に惹かれた買ってみた。
作り方は今までと同じ。
これまでのデータからすると滑らかなヨーグルトが出来るはず。
約20時間後の状態を写したものだが、予想通り固まりも良く、なめらかだ。
食べた感じもとろとろでミクルっぽい。
出来栄えは我が家でのトップクラスと言える。(2010/12/9)
11.北海道豊富さわやかミルクと生乳100%プレーンヨーグルト
乳脂肪分が2.5%の牛乳の場合は少しゆるめに出来るものだが、案の定そうなった。
しかし味は特に問題ない。 (2011/4/10)

12.札幌で製造した北海道牛乳とCGC生乳100%プレーンヨーグルト
ヨーグルトの形を壊してしまったが、札幌市西区八軒にあるダイイチスーパーで購入した「札幌で製造した北海道牛乳」もよく出来た。この牛乳も成分無調整の生乳100%のもの。(2011/11/26)
13.札幌で製造した北海道牛乳とよつば北海道十勝生乳100%プレーンヨーグルト
このヨーグルトは値段が少し高いが、固くて滑らかなヨーグルトになった。また味もよいので、これまでで一番の出来栄えだ。(2011/12/22)
14.サツラク 生乳100%使用 大地の夢 牛乳 3.7%とよつば北海道十勝生乳100%プレーンヨーグルト
14.より更にいいのが、この組み合わせ。21時間後の固まり具合はこれまでで最高。
但し、購入できる所が、ダイイチスーパーとアークスに別れているのが難点。
しかし、ヨーグルトは4回使えるので、負担はそれほどでもない。当分はこの組み合わせで行こう。(2011/12/29) トップに戻る
Amazonで「おいしい玄米粉」なるものを見つけたので、栄養のため、ヨーグルトにトッピング。これに自家製酒粕チョコを加えると、まずまずの味になった。
(2011/12/30)

●関連ページ
酒粕で作る甘酒(「ためしてガッテン」を見てから、作るようになった)
15.明治北海道牛乳彩る季節とよつば北海道十勝生乳100%プレーンヨーグルト
どちらも生乳100%だから、上手く行くと思ったが、その通りになった。
写真は1回分(仕込んでから21時間後)を取った後の状態だが、よく固まっているのが分かる。(2012/1/11)

 

16.十勝よつば牛乳とよつば北海道十勝生乳100%プレーンヨーグルト
牛乳の名は違えど、中身はほとんど同じよつば牛乳。
これも上出来。
(2012/1/17)
17.北海道十勝特選4.0牛乳とよつば北海道十勝生乳100%プレーンヨーグルト

初めて乳脂肪4.0でやってみた。4.0の味はどんなものかとちょっと飲んでみたら、アイスクリームを思わせるような濃厚な味で美味しかった。「これでヨーグルトとなると・・・」と期待して作ったのだが結果はザンネ〜ン。しっかりと固まってトローンとして美味しいのだが、普通のヨーグルト。味の特徴は種に使ったヨーグルトの性格がそのまま出るようだ。この「よつば北海道十勝生乳100%プレーンヨーグルト」は酸味が少ないタイプ。私はちょっと物足らないが、酸味が少ない分、誰でも食べられるヨーグルトである。
右の牛乳はコンビニ顧客満足度 全国首位のセイコーマートの「北海道牛乳」。他社の生乳と同様、同品質のヨーグルトができた。(2012/2/12)

18.森永のおいしい牛乳と小岩井生乳100%ヨーグルト
初めて小岩井生乳100%ヨーグルトなるものを購入。
このヨーグルト、これまでのヨーグルトとは違い、固まっていなく、さらさらとしている。それでも問題ないだろうと思って作ったら、大間違い。全然固まらなかった。仕方ないので、飲むヨーグルト気分で飲むハメに。こんな事は初めてだ。 (2012/2/19) トップに戻る
   
カスピ海ヨーグルト
ヨーグルトの作り方のトップに戻る
●関連ページ:
・ クッキング ビギナー「ヨーグルトを作る」(私のブログ ページへ)
鮭の飯寿司の作り方(材料の準備、野菜のカット、仕込み、熟成、水出しなど)
甘酒の作り方(白米と甘こうじで作成、玄米、酒粕を使ってのページ有り)
 
Copyright(C) Owlnet All Rights Reserved.